ゲームマーケット2018秋に出す新作のチラシを作りましたー。
チラシを作る上で気を付けた点とか書いておきます。誰かの参考になれば。
1.チラシを見てゲームの情報が分かる
2.ブースの場所が分かるようにする
3.値段を明記する
結果的に情報量で言うと、ゲムマのゲーム紹介ページに書いていたのとほぼ同等の情報量がチラシ1枚に載ることになりました。
シンプルなゲームでそもそも情報量が少ないっていう話はあるんでしょうけど。
以下、解説です。
◆1.チラシを見てゲームの情報が分かる
しっかりイラストを載せておけば、興味は持ってくれると思うんですよ。
イラスト部分には力を入れておけよ、というのは前提として……(ほんと大事だと思う)
チラシ作るのに自分のゲームの画像を大きく載せないという話はないと思うので、そこ自体は「特に気を付けた点」としては挙げないです。
ただ問題は、興味を持ってくれた人を如何に引き込むかというところで。
〇どんなゲームかな?
⇒チラシ見てもよく分からないな?
⇒うーん、わざわざ調べるのも面倒くさい。
⇒別にいいか
となるのが一番避けたいところなわけです。
◇表面情報--------------------------------------
まず表面を見て、自分好みの系統のゲームなのかを確認できるようにしておきたいですね。
私は以下の2点の情報を置いてます。
・基本3種の情報(プレイ人数、プレイ時間、対象年齢)
・各ゲームのキャッチコピー(どういう傾向のゲームなのか)
まず興味を持った人ができるプレイ人数が合致しないとそもそも対象外になるのでここは明記。2人でやるゲームを探しているときに3人以上必須のゲームはできないですし。
あと最初はキャッチコピーを載せていなかった(画像で勝負するつもりだった)んですが、書いてみたら必要でした。心理戦とか、アブストラクトとか、ワーカープレイスメントとか、正体隠匿とか、自分のゲームを表すカテゴリというのは何だかんだであります。
お客さんとしても普段遊んでいるゲームとかどういうのが好みとかあるので、「自分のゲームを買ってくれそうなお客さんに興味を持ってもらう」という点でキャッチコピーを載せておくと、惹きつけやすいかなと。
◇裏面情報--------------------------------------
裏面には、各ゲームのざっくりとした流れ(これを読んでればなんとなくゲームの流れが分かる程度)の情報も書きました。
ここには詳しいルールは書かず、実際にゲームをするところが想像できる程度の情報で良いと思っています。興味を継続してもらう段階なので詳細な説明は必要ないです。
自分のゲームのウリになる点を書いておくと良いと思います。私の場合、4-slideの「スライド」は推しておきたいところだったので画像付きでデカデカと解説してます。
◆2.ブースの場所が分かるようにする
事前にチラシを入手して興味を持ってくれた人とか、ゲムマ当日のチラシ置場で興味を持ってくれた人とか。買ってくれそうな人を呼び込むにはブースの場所を明記するのは必須かと。
「ブース番号は書いておけよ」というのは調べていると良く出ていたのですが、ブース番号見てマップと照らし合わせて……みたいなことをするのも面倒だよなぁと思い。
なんかもうマップ載せちゃえば良いんじゃね?となってマップ情報も載せました。
少しでも興味を持ってくれた人の手間を減らしたいところです。
◆3.値段を明記する
で、結局いくらなのよ?というのはあります。事前にお金を用意しておけるし。
私の場合は「2つのゲームが入って」2500円だよ。さらに「先着20名」は2000円だよ。
という、値段で押せる要素があったのでそこも明記しています。
ブースのPOP代わりに使う予定でもあるので、値段の文字はなるべく大きくしました。
値段って気になる要素でもあり、なんだかんだで(チラシの内容として)目を惹く要素にもなると、作ってて思いました。
◆終わりに
ぶっちゃけ話、今回初出展な上に書いたチラシもまだ世に出ていません。
やってみたらまた色々反省点が出てくるんだろうなーとは思います。
とりあえず初心者が必至こいて頑張って考えたんだなーと生暖かい目で見て頂けると幸いです。色々と考えて作ってみました。
デザインセンス良くなりたいなぁ。勉強しよ。
Commentaires